ヨガ哲学講座

シヴァとパールヴァティー

あなたにとってのヨーガとは?

あなたにとってのヨーガとは
どんなものでしょうか?

  • 心と体が健康になるためのもの
  • 自分らしくいられる時間
  • 幸せで穏やかに暮らすためのもの
  • 自分を整えるもの
  • 大切な仕事のひとつ

などなど。

ヨーガとは何か?

その答えは、「ヨガ哲学」の数と同じだけあります。
そして、どれを選ぶかの答えは、あなたの中にあります。

ヨーガの哲学は、ひとつではありません

その成り立ちや歴史を知り
様々な聖典を知ることは
心強い味方をたくさん作ることに繋がります。

どんな自分も愛するための「ヨガ哲学」を始めましょう。

わたしにとってのヨーガを見つける−自分を満たして幸せにするためのヨガ哲学−

わたしにとってのヨーガと、あなたにとってのヨーガは違います。

答えはひとりひとりの中にある。

わたしはその答えを教えることはできませんが、
その答えに辿り着くためのヒントとなる、ヨーガの根っこを
少し、やさしく伝えることができます。

ヨーガはどうやって、いつ、なぜ、できたのか?

ヨガ哲学の歴史の流れを、4つの聖典と一緒に紹介しながら
あなたにとっての「ヨガ」を見つける旅になるように…

ヨーガの哲学とその歴史を、講座という形でお伝えしてみます。

講座の内容

講座は、ヨガのインストラクターの方だけでなく、
ヨガの哲学に興味がある方、
ポーズじゃないヨガってどんなのだろう?と感じている方にもぜひ受けていただきたいです。

なので、ヨガの勉強やヨガ哲学の講座を受けたことがない方にも、
できるだけわかりやすく、身近に感じてもらえるようにと思っています。

初めて聞く言葉も多いと思うので、各回90分(質疑応答含めて2時間)
2回に分けてお伝えします。

座学編

  1. あなたにとってのヨーガとは?
  2. いろんなヨガ哲学−「ヨガ哲学」は一つじゃない
  3. ヨーガスートラのヨガ
  4. ウパニシャッドのヨガの定義
  5. バガヴァッドギーターのヨガ
  6. ヨーガはどうしてできた?「ヨガ哲学」の歴史と内容
  7. ヨーガができる前のインド
  8. ヨーガが生まれた時代背景とその時代の人が考えていたこと
  9. 心の動きを鎮めて、解脱を目指す時代
  10. 心の動きをポジティブに使う人たち−悟りは身体に備わっている

実践編

  1. 日常の中の内なる礼拝
  2. 祭壇をつくる−わたしの祭壇に置いてあるものとその意味
  3. タントラの太陽礼拝−大宇宙と小宇宙の一致
  4. 自分に捧げるマントラ

※内容は少し変更する場合があります

参加特典

  • 講座資料をお渡しします
  • ヨガの歴史ロードマップの付録付き
  • 復習用の動画もお渡しします

参加方法・料金・日時

参加方法

オンラインにてzoomを繋いで行います。
お申し込みの方に、前日までに資料と一緒に参加URLをお送りいたします。

料金

2回講座6600円(税込)
お支払い方法は銀行振込,paypayからお選びください。

日時

日程はリクエストにより開催いたします。
2名様以上集まり次第開催確定とさせていただきます。

お申し込み方法

お申し込みは公式ラインもしくはお申し込みフォームからお願いいたします。

公式ラインからご予約の際は、

  • ヨガ哲学講座お申込み
  • お名前
  • ご希望の参加日時
    (開講ご希望の日時や曜日をお知らせください)

をご記入の上、ご連絡ください。

これまでいただいたご感想

ありがとうございました。
今日の講座、いろんな聖典に触れられておもしろかったです😊
自分を知って自分と仲良くなるためのヒントが散りばめられてる感じがしました✨
受けてよかったです。
ありがとうございました🧡

ヨガを習ったことがある女性の方のご感想

知らない言葉が多かったので、まだ頭の中で馴染んでませんが、ヨーガに対する認識が変わるいいきっかけとなりました。
ヨーガって、身体のケアのイメージが強く、身体が柔らかくなっていく憧れのイメージだったのですが、
身体が本当に硬い私は、なかなか柔軟な身体には届かず、続けてもよくなっている実感が湧かず…だったのですが、
そもそもヨーガって「ソコ」じゃないってことに気づけたのが大きかったです。
ポーズを通して「自分の内側に礼拝する」という気持ちですると、心が柔らかく出来るな、と太陽礼拝も気持ちよかったです。

学び気づく時間をありがとうございました😊

ヨガ経験ほとんどない女性の方からのご感想

講座の名の通り、自分のヨーガを見つけるきっかけに大きくなった時間になりました💛
前回もお伝えしたように、あづささんがフラットにヨガ哲学を伝えてくれたからだと感じます。
もっともっと学びたい、そして実践していきたいと感じています。なので、講座の最後も、あづささんにまた講座やってほしいリクエストしてしまいました😙
ブレない寿司職人さんのようなあづささんはやっぱりカッコいいって改めて講座で感じました😍
私にとってのヨーガを改めて気づく、考える貴重な2日間になりありがとうございました

ヨガ講師の方からのご感想

いただいたご感想の一部をご紹介いたしました。

ヨガ哲学講座を受けてくださったのは、ヨガ講師の方、ヨガを習っている方、ヨガ経験はないけれどヨガ哲学や心のことに興味のある方、など様々です。

ヨガ経験は問いません。ヨガやインドの哲学、心のことに興味のある方でしたら、それぞれの視点で楽しんでいただける内容にしています。

初めて聞く単語もあると思いますので、復習用に講座の動画をプレゼントしています。また、メッセージ等でご質問もお受けしていますので、安心してご受講ください。