
お花の曼荼羅 (まんだら) とは?
お花の曼荼羅は、あなたが一緒に過ごしたお花で創る曼荼羅です。
曼荼羅とは、宇宙そのもの。
そして、あなたの存在をも表すものです。
あなたの心が映し出す宇宙から、
その時々に必要なメッセージを受け取ることができます。
曼荼羅の世界観
曼荼羅は、中央のビンドゥという点から始まっています。
このお花の曼荼羅だと、中央のひまわりがビンドゥになります。

宇宙も、わたしたちも、はじめはひとつの点から始まります。
そこから、
自分のことを知りたい、
自分ってどんな存在なんだろう?
そんな想いを受けて、自と他の二元が生まれます。
わたしとあなた、わたしと神さま
本当は同じひとつの存在だったけれど、
分離していきます。
こうして、中央のビンドゥから広がっていく過程。
それが、仏教でいう「生起次第」
創造の過程で、今生きているわたしたちのような感じです。

本当の「わたし」は、神さまと同じ、
イコールで結べるほどの神聖で完璧な存在。
なのに、他者との比較や常識、いろんな思い込みが
制限となって忘れてしまっている。
可能性が無限大であるわたしたち自身に、自分で制限をかけてしまっているようです。
その、本当の神聖で完璧な「わたし」を思い出す。
それが、お花の曼荼羅の世界です。

お花の曼荼羅はこんな方に喜んでいただいています
- そのままの自分を丸ごと愛することを、言葉だけではなく体験で感じたい方
- 自分を愛するための習慣を身につけたい方
- ヨガ哲学の世界観を、優しくかわいく体験してみたい方
- ヨガポーズや瞑想以外のヨガを知りたい方
- 普段のクラスやレッスンで、アーサナ以外でもっと伝えるツールが欲しいヨガの先生
- ヨガと何かを組み合わせたワークショップをしてみたいヨガの先生
お花の曼荼羅を体験された方の感想や変化
お花の曼荼羅は先生と色々お話しながら花を並べて行き曼荼羅を作ります。
その曼荼羅から思いがけずいろんなメッセージをもらってとても嬉しい気持ちになりました♡
その時その人に必要なメッセージが届くんだと思います。
すごく楽しく素敵な時間が過ごせました。
家でもやってみたいし、また先生と一緒曼荼羅作りたいなって思います。
お花曼荼羅を初体験しました♡
もっと神聖な感じで進むのかな、、、と思っていたけど、楽しくおしゃべりしながらくすくす笑いながらひたすら平和な時間と空気を感じながらお花をほくじ、お花とか葉っぱと心の中で会話しながらするすると曼荼羅が出来上がりました。
できあがりを見ながら本当に自分自身だなって心から思えました。
こんないいところがあるよ、こんなかわいいところもあるよ、こんな汚いところも外から見たらこんなかわいいよってシンプルに思えたのが驚き。
どんな言葉も思いも全部受け止めてくれてありがとう。
定期的にやりたくなりました 💕
オンラインお花曼荼羅セッションを受けました。
ありがとうございます。
細かいルールや、キチッとしたやり方は無く、好きなようにやっていいよと優しく見守っててくれました。
その感覚が私には心地よく、自由に思うままにお花を並べました。
セッション中に、穏やかな時間を過ごせたのはもちろん。
特に印象的だったのは、
セッションに使うお花と数日前から仲良く過ごすこと。
セッション後に枯れて、捨てたくなったらゴミ箱ではなく自然に返すこと。
でした。
花を通して、いのちを感じられた気がします。
ありがとうございます。
またやりたいと思っています。

お花の曼荼羅を通して、自分の中にある神様や神社の姿が見えた気がしました!
お花はもちろん自然との調和をとるのにとても良い時間になるので、これからも定期的に向き合ってみようと思います♫
正解も間違いもない
しおれているかみずみずしいかも関係ない
今を映しているようで
生まれてから死ぬまでの長い時間を
ぎゅっと凝縮して体験したような
はじめてのお花のまんだらでした☺️
お花を買って部屋に飾って
しばらく一緒に過ごすところから
𝟥枚目のひとつにまとめるところまでが一連の流れ
終わったあとのお花の扱いも
おしえてもらいました
すべてつながっているし
はじまりもおわりもない
ヨガの世界を
瞑想で得られる智慧を
お花のまんだらでも体験できました☺️
あづさ先生
心を動かしてくれて
ありがとうございました💕

自分の内側から湧き上がってくる感性をただただ表現していく
とても落ち着いて
とても穏やかで
とても静かで
とても美しい
無心で内側を表現する時間がこんなにも素晴らしいとは思わなかった🥰
見ていても綺麗なのだけど、生み出してゆく時間もとても綺麗。
マインドフルネスな時間でした。
あづささんの言葉もとても素敵で、
〇〇さんそのもの、
〇〇さんの内側の神様であり宇宙でもある
って。
とても神秘的☺️✨
心地よい時間だった😌
私のヨガクラスでもワークショップでやってみたい💐💛
ヨガのこと、いろいろ知りたくて…あづささんには、ヨガ哲学や曼荼羅のお話をわかりやすく、優しい言葉で教えていただきました
曼荼羅の真ん中には自分💠
とするそうです
その周りには、ご縁で広がる人やものを…私はそんなイメージをしました🌸
わたしを囲んでくれる華やかで温かい世界があって
例えば…真ん中の自分は、まだ未熟で蕾だったり、枯れたところがあっても出来上がった曼荼羅は美しかった
最後は帰滅といって曼荼羅のお花を、真ん中に集めます
中心に集まった時、広がった世界が近づいてあたたかさのようなものを感じました♡
また、時々お花の曼荼羅を作りたいなと思います
今とは、違う気持ちが真ん中に置かれた時🌸また違う曼荼羅の表情が見られると思うので…楽しみです🪷

(本当はほかにももっとたくさんあります…!)
ご参加くださった方の変化
- ヨガクラスでワークショップをされた
- 高齢者さんの施設で一緒にお花の曼荼羅をつくられた
- ご自宅でのプライベートヨガレッスンでお花の曼荼羅でお客さまを歓迎している
など、それぞれご自身のクラスで取り入れてくださっているヨガの先生や
- ご自分でつくったお花のまんだらの隣でヨガをしてみた
- 子どもと一緒にお花の曼荼羅つくってみた
など、それぞれの日常の中に等身大で取り入れてくださっています♡

素敵すぎる…♡
お花の曼荼羅セッションについて
お花の曼荼羅セッションで使うお花は、
しばらく一緒に過ごしたお花です。
枯れかけていたり、萎びているものでも大丈夫。
その瞬間の美しさを私たちに見せてくれます。
滋賀大津市でのわたしのヨガルームでの対面か、
オンラインか選んでいただけます。
用意するもの
- 小さな花瓶1つに飾れるくらいの量のお花
(小さい曼荼羅であれば3輪以上あれば作れます) - もしあれば、お花以外に曼荼羅にしたいもの
(石やコーヒー豆、お子さんのおもちゃなどなど何でも◎) - 花きりばさみとハンカチ
- お花の曼荼羅に敷く大きなハンカチか画用紙など

お花の種類は一種類でも何種類でも大丈夫です。
正解も不正解もありません。
お花以外のものを使っても大丈夫です。
(わたしは漢方のハーブを使って曼荼羅を創ったこともあります)
インスピレーションに任せてみてください。

料金
- 60〜90分セッション 5000円(税込)
お花の曼荼羅をただ体験してみたい方、
2回目以降の方はこちら
- 90分〜120分セッション 9000円(税込)
お花の曼荼羅の哲学解説の資料付き
ご自身のクラスなどでお花の曼荼羅を取り入れたい方や
初めての方はこちら
お申し込み方法
お申し込みは公式ラインもしくはお申し込みフォームからお願いいたします。
公式ラインからご予約の際は、
- お花曼荼羅の体験希望
- お名前
- 対面かオンラインのご希望の方
- ご予約希望日時(3日程候補をいただけるとありがたいです)
をご記入の上、ご連絡ください。

あなたのペースでお過ごしください♡