3月になり、関西では非常事態宣言が解除される動きになりましたね。コロナウィルスが流行し始めて1年経ち、感染された方の数も累積され、身近に感じられている方や、漠然とした不安や心配を抱えていらっしゃる方もおられると思います。
心と身体のためのヨガの時間。
教室でのコロナウィルス感染症予防への対策についてお互いに気をつけながら、また万が一のことがあった場合にも、影響を最小限に抑えられるような対策をここで改めてご確認いただき、安心してお越しいただければと想います。
下記ご一読いただき、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

教室・講師の感染症予防対策
講師の検温、手洗いうがいの徹底
対面レッスン開始前には、手洗いうがい、アルコールでの手指消毒を行います。
検温を毎日行い、体調管理を徹底いたします。熱があった場合や、咳や鼻水などの症状があった場合は、休講とさせていただく場合がございます。
また、万一コロナウィルスと診断された方との接触があった場合にも、必要に応じた期間、休講とさせていただきます。
常時マスクを着用してのレッスンとなります。
教室での換気、マット等備品の消毒の徹底
対面でのレッスンは、短くても90分以上の長時間となりますので、レッスン中は窓を開放して換気を常時行います。
そのため、冬場や肌寒い気候の際は、上着をお持ちいただくなど体温調節できるものをお持ちいただくよう、ご協力お願いいたします。
レッスン後は、都度マットの水拭きとアルコールでの消毒を行い、ブランケットは洗濯いたします。安心してご使用ください。
ドアノブなどの手が触れる場所も、レッスン前後の消毒をいたします。
以上を徹底して参ります。

お越し下さる皆さまへのお願い
お越し下さる前に検温をしていただき、熱がある場合や体調に異変があった場合は、直前でも大丈夫ですのでご連絡ください。日程の変更等させていただきます。
咳や発熱などの症状がある場合や、濃厚接触に該当する方のご来室はお控えいただきますよう、ご協力お願い致します。これらに該当される方で、ご自身の心身のためにヨガを必要とされている方は、ぜひオンラインレッスンでご参加ください。
教室に来られた際には、玄関に設置しております消毒ジェルにて手指の消毒にご協力をお願いいたします。アレルギーや持病などでアルコールのご使用が難しい場合、その旨お伝えください。
レッスン中はマスクの着用をお願いいたします。
レッスン後のお茶の時間は継続いたしますが、控えられる場合はお伝えください。
ご協力よろしくお願いいたします。安心してお越しいただけますように。
