お花の曼荼羅セッションのモニターでの体験セッション募集を開始させていただき、
今日が初めてのセッションでした♡
今日はわたしの自宅のヨガルームにて、対面でのセッション。
お花の曼荼羅を人に伝える、ということを初めてさせていただいて、
とっても感動する経験となりました。

今日来てくださったのは、わたしがヨガのグループクラスをしていた頃から
お付き合いしてくださっている方。
年齢は、わたしよりも上の世代の方で、
ちょっと前は、更年期の症状にお悩みでした。
事前に資料をお渡しして、最初に少し説明をしてから
お花の曼荼羅をつくっていきました。
そのかたが、真ん中に置かれたお花は、
もう枯れてきていて、ドライになったお花。
ピンクのフワッとしたお花もあったけど、
そのドライに近づいたお花を真ん中に選ばれたのが印象的でした。

その真ん中のお花を、
飾っていない、そのままのわたしみたい
って表現されたことに、胸を打たれました♡
この真ん中のお花があるのとないのとでは、きっと印象が大きく変わりますよね。
可愛い〜嬉しい〜!
ってたくさんお写真撮られていました♡
それが、なんだか、ご自身のことを素敵〜っておっしゃっているように見えて、
なんだか嬉しかったです♡

お花の曼荼羅は、わたし自身。
あなたの心の写し鏡。
どんな時でも、そのままが美しいと思い出させてくれます。
最後にお花の曼荼羅に「ありがとう」を伝えていると、
こんな言葉が浮かんできました。
どんなあなたも大好きです
人間って生まれたら、どんどん老いていく一方ですよね。
でも、みずみずしく可愛らしい色も、
ドライで枯れたり萎れた姿も、
同じくらい美しい。
そんな曼荼羅だったように感じました。

最後は「帰滅」と言って、お花を中央に集めます。
少し名残惜しそうだったけど、
また違った一面を見せてくれるお花の姿に感動されていました♡
印象が少し変わって、これもまた美しい♡
最後にいただいたご感想をシェアさせていただきます
あづちゃん、今日はありがとうござい ました♡
お花の曼荼羅、思っていた以上に楽し い時間が過ごせました
最初真ん中に置くお花に迷ったけど、 その後は迷いなくどんどん花を並べて 行きました。
並べるうちに楽しくなってきました。
枯れた花の小さな花びらも無心になっ て並べてました。
並べ終わって眺めていると、なんだか 嬉しい気持ちになりました
言語化難しいけど、 ジワ~んと自然に 笑顔になれる感じ
枯れた部分も綺麗な部分もすべてが私 で、無駄なものはなくって、 全て必要なもの。
真ん中は飾らない自分。
飾らない自分も、 そのまんまでいい。 と思えて嬉しかったのかな。
飾らない自分も飾る自分もすべてOK
作り終えて真ん中に花を集める時もまた違った表情になって行くのが楽しかったです。
中央に集まったフワフワのピンクの花 びらの、可愛らしさって憧れの部分だ けど、
これ自分の中にもあるのかもって帰ってから思いました。
ちょっと恥ずかしいけど
一緒に過ごした花だから、気づかせてくれるという言葉が染みてます。
嬉しい気づきをくれたお花に感謝
素敵な場を作ってくれたあづちゃんに感謝
また家でも曼荼羅作ってみようと思います。
今日はほんとにありがとう♡


お花の曼荼羅を人に伝える、ということをさせていただいて、
一人では見れなかったお花の一面、
そして、クライアントさん自身の一面も見せてもらえた気がします♡
こんな経験をさせていただけて感謝です。
みなさんの曼荼羅は、どんな姿を見せてくれるのでしょうか♡
体験セッション、9月は満席ですが
10月上旬、11月空きあります♡
