人生において本当に大切にしたいもの
SNSの個人セッションでは最初に必ず心理学のワークをクライエントさんにしていただいています。
その中で意外に思うのが、 自分が人生において本当に大切にしたいものに気づいていない人が多い、ということです。
それは、あなたにとって大切すぎるから、恐れや怖さに守られているんですね。
どういうことかというと…
例えば 「ブログを更新していこう」と決めても、記事をなかなか書けない方もいらっしゃいます。
でも、その怖さの中には、あなたの大切にしていることやあなたの使命のヒントが隠されているからかもしれない、
と考えています。
「自分を出すのが怖い」「表現するのが怖い」
もしも、表現して誰かに否定されるのが怖い…という気持ちがあるのなら、
あなたは「共感」の持つ力や大切さを誰よりも知っている人。
孤独や寂しさを抱えた方の強力な味方・パートナーになることが出来るはずです。
あることについて書こうとすると、すごくしんどいし、怖い…
他のことは書けるけど、 あることについてだけ書こうとするとしんどい…。
そんな場合もあります。
それだけその経験があなたにとって大きなことだったんですね。
しんどい時は無理はする必要はありませんが、 過去の自分にお手紙を書くつもりでだと、書けることがあります。
自分の経験の全てを書く必要はありません。
その辛い時期を乗り越えようとしている人が、
ホッとするだろうな、助けになるだろうな、というメッセージだけでじゅうぶんです。
「正直に表現すること」
「正直に表現すること」は「否定されて傷付くこと」と、隣り合わせでもありますよね。
でも、傷つかないように誰かの表現をマネしたり、
有りがちな表現の中に自分を埋もれさすのは、とてももったいないです。
そこに、あなたにしか伝えることのできないことが隠されているからです。
怖いことを無理にする必要はありません。
ただ、 自分はどんなことが怖いんだろう?と、
怖さの正体を知ることが大切です。
正体が分かれば、それをあなたの強みにすることができて、
オンリーワンな発信ができるようになるはずです。