フォロワーを増やす、その前に|ヨガの先生として大切にしたいこと

フォロワーの増やし方教えてください。
そんな世界観、わたしも出したい!
そのやり方、真似したい♡



インスタのフォロワーさんが増えてから、
わたしの発信を見てくださっているヨガの先生から

そんな言葉をいただけることが増えました。

そう言ってもらえることは嬉しいし、
方法や見せ方とか、表面的なことを知りたい気持ち
すごーーーくよく分かる。

でも、そうゆうテクニックみたいなのだけを
伝えることにすごく違和感がありました。

人は、表面的なことに目を引かれます。

フォロワーの数って、とてもパワフルですよね。

フォロワーが多いと、なんか凄そうに見えるし(笑)、
数字は目に見えて分かりやすい。

だから、

フォロワーを増やしたい!

って思う気持ちも分かるし、お洒落な世界観も出したいし、
憧れの人の真似をしたくなる。

でも、

そんな表面的なことだけを真似して
それでフォロワーが増えたとしても、

あなたは、わたしは、満たされるのかな?

その人の魅力が伝わる世界観、分かりやすい導線、
そして、たくさんのフォロワーさん。

そのために必要なのは、
テクニックやセンス以前に、在り方が大切だと考えています。

見てくれている人への、優しさや想いやり。

どうやったらもっと見やすいかな?
分かりやすいかな?
もっと伝えられるかな?

それを考え続けて、やり続けること。
つまりは、自分を磨き続けることだと思うんです。

ビジネス、の前に、
ヨガの先生であること。

わたしはヨガの先生だし、
見てくれてる人もヨガの先生が多い。

だから、

やっぱりその奥のもっと深いところにあることを
大切にしたい。

せっかくやるなら、それで心を磨きたい。
ヨガの練習のひとつとして、やりたい。

本当はみんなそうなんじゃないかな?

ビジネスをそんな風に教えてもらえる機会が
なかっただけなんだと思う。

ヨガに特化したコンサルも増えたり
無料の情報もたくさん溢れているけれど、

もっと深いところにあること。

お金をいただくことの心のブロックや、
自分をアピールすること。

自分らしさを表現して誰かの役に立つこと。

心から信頼することができるビジネスの知識に
飢えているヨガの先生が結構多いと思う。

 
だから、わたしはそんな情報を発信できる人になりたいし、
自分のあり方を見つめ直すきっかけになったら嬉しいし、


ヨガとビジネスを分けないで、
ヨガを深めるうちのひとつにしてもらえたらいいなぁ

と、強く思っています。

ヨガの先生向けに

インスタやブログなどSNSのこと
ビジネスに活かすヨガ哲学など

これからも心を込めて発信していきたいなと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次