公式LINE友達追加ボタンの設置方法

ライン公式アカウントを作ったのですが、次は何をすれば良いですか??

と、ご質問をいただいたので、その回答をこちらでもシェアさせていただきますね。

ラインの公式アカウント便利ですよね♡

是非是非活用して行きましょう〜

公式ラインができたら、早くメッセージを配信したいところですが、
メッセージを受け取ってくれる人がいないと配信しても意味がありませんよね。

なので、最初にやるおすすめは

友達追加ボタンを設置することです。

その方法をこれからご説明しますね♡

目次

「友達追加ボタン」とは??

ライン公式アカウントの友達追加ボタンとは、これのことです!

このボタンをクリックしていただくだけで、
公式ラインのお友達追加画面に行くことができるボタンです♡

ラインのロゴが入っていて分かりやすいですよね。

このボタンを、ブログの下の方に設置しておくと
あなたのヨガレッスンや教室に興味を持ってくださった方との
繋がりを作ることができます♡

このボタンの設置方法をスマホの画面でご説明しますね。

「HTMLタグ」をコピーする

まず、「公式LINEアカウント」のアプリを開きます。

ホーム画面を開き「友達を増やす」というタブをタップします。

次に「ボタンを作成」をタップします。

すると、こんな画面になります。

画面の下の方の「HTMLを表示」をタップ。

「コピー」をタップします。

ここまでで、友だち追加ボタンを作るための
HTMLというコードをコピーすることができました。

「HTMLタグ」をブログに貼り付ける

では、コピーしたコードをブログやホームページに貼り付けましょう。

今回はアメブロの画面で貼り付け方をご説明しますね。

「Ameba(アメーバ)」アプリを開きます。

右下の、ペンのマークをタップするか、ブログ作成画面を開きます。

左下の「HTML編集」というところをタップします。

HTMLモードにする警告画面のような画面が出てきますが
「OK」を押します。

画面をポンっとタップすると、「ペースト」というのが出てきますのでペーストを押します。

右上の「完了」を押します。

友だち追加ボタンが無事に貼り付けられました♡

お疲れ様でした♩

ボタンを使わずに公式ラインのリンクをお伝えする方法

この方法が難しい場合や、個人的にメッセージなどで直接
公式ラインのURLを送ることができる場合は、
ボタンを使わずにリンクだけをお知らせすることができます。

その場合は、公式ラインのアプリを開いて最初の画面から
友達を増やす」の画面を開くと

URLやQRコード、SNSシェアなどをすることができます。

以上、
公式ラインの友達追加ボタンを設定する方法とシェアする方法でした!

使っている端末などで違ったりする場合もありますので、
もしわからないことがありましたら
わたしの公式ラインからご連絡くださいね。

できる範囲でご説明させていただきます♩

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次