ヨガレッスン生徒さんのカルテ管理方法

ヨガのレッスンに来てくださった生徒さんの
カルテの管理方法を教えてください!

ってリクエストがあったので、わたしのやり方をシェアしますね。

グループレッスン、プライベートレッスンで違いもあるし、
「あづさはどうやってるんだろー?」
くらいで参考にしてもらえたら嬉しいです♡

目次

1. グループレッスンの管理方法

その日ごとのシークエンスと、テーマをノートに書いてました。

参加者の方の体調、様子なども最初に聞いて書き留めます。

体調によってやることを変えたりもしてました。

1日1ページって感じです。

最初は棒人間で書いていました。。

2. プライベートレッスンの管理

プライベートレッスンも、グループレッスンと同じノートに記録してました。

カルテってゆうより、日誌的な感じかな?

事前にリクエストなど聞いてたら、それに沿ったシークエンス呼吸法など
事前に準備したものを書いたりします。

じがきたなくて、おはずかしいです。。。

3. 最近は電子カルテで管理してます

最近は、iPadで管理してます。

iPadで定番のグッドノート5」というアプリをつかって、
お1人につき、1つのノートを作ってます。

ちなみにSNS運用コンサルのクライエントさんのカルテから「グッドノート」を使い始めました。

一つのアプリでたくさんの方のカルテを管理できるので便利です。

以上です!

参考にななりましたでしょうか。

ちなみにシークエンスは、最初は棒人間書いてたけど、
だんだんアーサナの名前だけになって、

最近は事前にあまり準備せずに、お話ししたりしながらやること決めていますよ♡

ご自身のやりやすい管理方法を見つけてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次